Global Moms Network (グローバル・ママ・ネットワーク)は「世界のどこにいても自分の能力を開花させ、逞しく生きていけるような子どもを育てたい」という意欲を持ち、身近な問題(ローカル)と同様に地球規模の課題(グローバル)にも関心を持っているようなお母さんたちのためのネットワークです。「これからの時代の子育て、教育」というテーマについて、
より包括的かつリアルな問題提起・貢献を行っていきます。

特別企画

「ママの哲学の時間〜生きる意味とは〜」



  • 日時: 2012年7月7日(土)
  • 会場: bon voyage有栖川
    • (広尾駅から徒歩5分。有栖川公園横)
  • 時間: 14:00~15:30
  • 費用: 大人3,500円(※当日支払)
  • 主催: 一般財団法人International Women’s Club JAPAN (IWCJ)

大使館との国際理解のイベント情報
大使館との国際理解のイベント情報

開催概要:

子育てをするにあたって重要だと分かってはいても、なかなかじっくりと考える機会がない、「生きる意味」をめぐる問題。子どもと「生きる」ことをめぐって話すことができますか?

「生きる意味」って何だろう?
子どもが小学生になったら「生きる意味」を教える必要ってある?
是非この機会に、他のママたちと対話しながら考えを深めましょう。

フランスの映画『ちいさな哲学者たち』に代表される「子ども哲学者」が最近注目を集めていますが、じっくり考える子どもを育てるにはまず、親が「じっくり考える人」でなければなりません。フランスで数々の賞を受賞し、世界19カ国で翻訳された『生きる意味』『哲学してみる』(オスカー・ブルニフィエ著、世界文化社より)をテキストとして使用します。※ブルニフィエ氏は『子ども哲学』シリーズの著者としてもよく知られています。

*参加なさる方は、「子どもが小学生になったら『生きる意味』を教える必要があるかどうか」という問いに対する、ご自分なりの答えを考えてきて下さい

ファシリテーター: 狩野みき(かの・みき)

慶應義塾大学、聖心女子大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。子どもの「考える力」を伸ばすスクール、Wonderful Kids主宰。慶應義塾大学法学部卒、慶應義塾大学大学院博士課程修了 (英文学) 。約20年にわたって大学で英語とクリティカル・シンキングを教え、考える力は子どもの頃から伸ばすのがベスト、と確信するに至り、2011年 Wonderful Kidsを立ち上げる。小学生の考える力と伝える力を伸ばす「コミュニケーション能力プログラム」(主催:IWCJ財団)や女性を対象とした「主体的に生きるための、考えるプログラム」も好評。著書に「女性の英会話 完全自習ブック」(アルク)「知られざる英会話のスキル20」「知られざる基本英単語のルール」(DHC)「オーレックス和英辞典」(旺文社) 「プログレッシブ英和中辞典」(小学館)など多数。ニンテンドーDS「スヌーピーといっしょにDSレッスン」監修。2児(小3と4歳)の母。Wonderful Kidsウェブサイト www.thinkaid.jp


大使館との国際理解のイベント情報
大使館との国際理解のイベント情報

6月のGMNマンスリーは? <Click!>

GMN全体会合



7月のGMNマンスリーは、7月12日(日)開催、『「自分で考える力」が育つ 親子の対話術』出版記念講演

詳細はこちらをクリック!


大使館との国際理解のイベント情報大使館との国際理解のイベント情報

GMNテーマ別サロン



[子どもの未来をつくるプラットフォーム続編]
特別企画:2030年人財の未来図 テーマサロン

2030年、それは世界人口の60%を占めるアジア地域(欧米地域は13%)が、経済的に台頭し大きな影響力をもつ時代。また、既存の職種の何割かがなくなり、新しい仕事を創り出せる方とそうでない方の差が大きくひらく時代。 2030年に必要な人財について、さまざまな有識者とともに話し合っていくテーマサロン(シリーズ)を開催いたします。

詳細はこちらをクリック!



GMNイベント報告

応援メッセージ


GMNに寄せられた応援メッセージを掲載いたします。

詳細はこちらからLinkIcon

NEWS & コラム


詳細はこちらからLinkIcon

GMNの紹介
(組織&コアメンバー)



グローバルな視点でこれからの時代の子育てと教育を考えるグローバル・ママ・ネットワーク。一般財団法人International Women's Club JAPANの諮問機関として、世界を舞台に活躍する7人のグローバル・ママが中心となり発足しました。

詳細はこちらからLinkIcon